数か月後…気づいたら劣等感からも落ち込み癖からも解放される。日常生活に支障をきたしている、心、身体、自律神経を和らげるためのカウンセリング&セラピーで、毎日が安心な世界へご案内します!
<日曜・祭日も営業中/火曜定休>
お申込み・お問い合わせは 電話:054-374-3143(受付時間 9時~19時/カウンセリング・セラピー中などで留守番電話になっていましたら、名前・ご用件をお残しください。こちらからご連絡いたします。) メールは24時間受付中! info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えてください) 詳しくは公式HPをご覧ください→静岡カウンセリングセラピーは2022年9月よりサロン名を変更しました、引き続きよろしくお願いします♪
2011年03月14日
衝撃的なシーンを見た子供の心
今回の東北地方太平洋沖地震でおく亡くなりになられた方
のご冥福をお祈りしますと同時に、被災された方に心より、
お見舞い申し上げます。
被災現場のお子さん達、
あるいはそうでなくとも、私達の身の回りでも
テレビの報道でこの惨事をご覧のお子さん達。
怖ろしい程の津波が建物を破壊していく画像や
大きな船舶が横倒しになっている。
胸が痛くなるほどの画像が日々くり返し流されており、
その様子は、子供たちの心に深く傷を
残すであろう事を想像するには余りあります。
そこで、もし非難場所にいらっしゃるお子さん達
や、TV画像を見て恐怖心を抱いたお子さんをお持ちの大人の方が
このブログをご覧下さったら、
こんな風にしてみて下さい。
今、できる限りの心のケアとなりますように・・・。
①言葉に出して不安を言えるよう聞いてあげる。
「怖い」という感情を充分出させてあげる。
②抱っこをして少しでも安心させてあげる。
③手をつなぐなどのスキンシップをする
特に避難場所などにいらっしゃるお子さん達は、
「おとなしくしていなければならない!」と、
子供心に我慢をしているので
より多くのスキンシップを。
*ウィキペディアよりフラッシュバック (flashback) とは?
強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた場合に、
後になってその記憶が、突然かつ非常に鮮明に思い出されたり、
同様に夢に見たりする現象。
心的外傷後ストレス障害(PTSD)や
急性ストレス障害に顕著である。
(写真撮影:花の店アウディー/ラナンキュラス・ピンク)
自立と豊かさを手に入れる
子供のために変わりたい!
「感じたくないんです…」って
「PTSD(心的外傷後ストレス障害)から身を守る方法」ご感想
歯医者さんでちょっとした痛みを軽減する方法
幸せってなんだっけ?ポン酢しょうゆは○○○
子供のために変わりたい!
「感じたくないんです…」って
「PTSD(心的外傷後ストレス障害)から身を守る方法」ご感想
歯医者さんでちょっとした痛みを軽減する方法
幸せってなんだっけ?ポン酢しょうゆは○○○
Posted by 心理カウンセラーの瀧本(たきもと)えりです(^^♪よろしくお願いします♡ at 16:35│Comments(0)
│こころのケア法