数か月後…気づいたら劣等感からも落ち込み癖からも解放される。日常生活に支障をきたしている、心、身体、自律神経を和らげるためのカウンセリング&セラピーで、毎日が安心な世界へご案内します!
<日曜・祭日も営業中/火曜定休>
お申込み・お問い合わせは 電話:054-374-3143(受付時間 9時~19時/カウンセリング・セラピー中などで留守番電話になっていましたら、名前・ご用件をお残しください。こちらからご連絡いたします。) メールは24時間受付中! info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えてください) 詳しくは公式HPをご覧ください→静岡カウンセリングセラピーは2022年9月よりサロン名を変更しました、引き続きよろしくお願いします♪
2011年10月08日
ペットの気持ち
母娘(おやこ)問題専門の
セラピスト・タキです。
こちらのブログにようこそ♪
早速ですが…
◆新しいメニューが加わりました!
「アニマル(ペット)コミュニケ―ション」
現在、母娘(おやこ)問題専門セラピストとして
主に、カウンセリングセラピーをさせていただいていますが
加えて、あなたとあなたのペットとの問題にも
取り組んで行こうと思います。
なぜなら
どちらにも「母性」が共通していると考えているからです。
◆家族の一員として一緒に住んでいるペットたち
飼い主さんは
尻尾の振り方や耳・しっぽのたち方
しぐさや表情などから
その子の気持を想像している事がほとんどではないでしょうか?
でも、「本当はこの子、どう思っているんだろう???」って
思いませんか?
実は一緒に生活を共にしている
ペットたちの心は
飼い主さん(親)であるあなたの心を
うつしとっている事もあるのです。
◆例えば、飼い主さんか…
あまりに心配症だったり
あまりにイライラしがちだったり…。
とても、心が不安定だったり…。
こちらの気持をわかってもらえな~い!と怒っていたり…。など
気になること挙げて行ったら
キリがありませんね。
◆ではその不安感や心配やイライラは
どうして起こるのでしょう?
実は、私たち親(おとな)によくあるのですが・・・
「前もこうだったから・・・・。」
「もしも、ああなったらどうしよう・・・。」
「これって、こうに違いない…。あの時○○だったから…。」
など過去の記憶(経験)を元にいろいろなものごとを
感じています。
そして、ペット達に対しても
これまで接してきた様々な経験で考え、判断しています。
実はこれ…。
あなたが何をどう受け取り、どう感じているか・・・?
という、あなたなりの判断の基準を基にしています。
対 人間(娘)
対 動物(ペット)
対 全てのものごと
を決めているんですね。
◆「って・・・、そんな回りくどいこと言ったって~!」
「私にとっては、ペットちゃんの気持の方が大切なんですから~。」
「どんだけ~」(って、かなり古~っ)
そうそう、自分の事考えると、めんどくさいかもしれないし、
確かに回りくどいかも。
だったら、先にあなたの大切なペットちゃんから
今、どんなふうに思っているのか
直接、聞いちゃいましょう!
◆そこで方法は2つ…。
そして、この続きは、次回に♪


セラピスト・タキです。
こちらのブログにようこそ♪
早速ですが…
◆新しいメニューが加わりました!
「アニマル(ペット)コミュニケ―ション」
現在、母娘(おやこ)問題専門セラピストとして
主に、カウンセリングセラピーをさせていただいていますが
加えて、あなたとあなたのペットとの問題にも
取り組んで行こうと思います。
なぜなら
どちらにも「母性」が共通していると考えているからです。
◆家族の一員として一緒に住んでいるペットたち
飼い主さんは
尻尾の振り方や耳・しっぽのたち方
しぐさや表情などから
その子の気持を想像している事がほとんどではないでしょうか?
でも、「本当はこの子、どう思っているんだろう???」って
思いませんか?
実は一緒に生活を共にしている
ペットたちの心は
飼い主さん(親)であるあなたの心を
うつしとっている事もあるのです。
◆例えば、飼い主さんか…
あまりに心配症だったり
あまりにイライラしがちだったり…。
とても、心が不安定だったり…。
こちらの気持をわかってもらえな~い!と怒っていたり…。など
気になること挙げて行ったら
キリがありませんね。
◆ではその不安感や心配やイライラは
どうして起こるのでしょう?
実は、私たち親(おとな)によくあるのですが・・・
「前もこうだったから・・・・。」
「もしも、ああなったらどうしよう・・・。」
「これって、こうに違いない…。あの時○○だったから…。」
など過去の記憶(経験)を元にいろいろなものごとを
感じています。
そして、ペット達に対しても
これまで接してきた様々な経験で考え、判断しています。
実はこれ…。
あなたが何をどう受け取り、どう感じているか・・・?
という、あなたなりの判断の基準を基にしています。
対 人間(娘)
対 動物(ペット)
対 全てのものごと
を決めているんですね。
◆「って・・・、そんな回りくどいこと言ったって~!」
「私にとっては、ペットちゃんの気持の方が大切なんですから~。」
「どんだけ~」(って、かなり古~っ)
そうそう、自分の事考えると、めんどくさいかもしれないし、
確かに回りくどいかも。
だったら、先にあなたの大切なペットちゃんから
今、どんなふうに思っているのか
直接、聞いちゃいましょう!
◆そこで方法は2つ…。
そして、この続きは、次回に♪


2011年09月26日
ペットの気持ち…、ホントのことです。
母娘(おやこ)問題専門の
セラピスト・タキです。
こちらのブログにようこそ♪
おうちに犬や猫などペットを飼っていませんか?
今やペットは家族の一員ですね

私たちはこういったペット達に心癒されたり
あるいは心配したり
時には腹を立てたり
泣いたり
しますが、
人間の言葉を話せない
あ・・・いえ、
犬語、猫語など
ペット達の言葉を話せない(理解できない)
人間の私たちは
彼ら彼女らの本当の気持って分かっているでしょうか?
どうやらペット達は(犬や猫)
人間が思っているほど
過去に執着していないようです。
不思議と思うかもしれませんが
「今、ここ」、「この時」を生きているので
過去の事にこだわらないのだそうです。
くり返された体験した時
その時の反応パターンは
脳が覚えているので
毎回同じパターンで反応するだけで
そこには「○○だったから~ねばならない。」
や
「○○だったから、~してはならない。」
と言う気持ちは無いんだそうです。
そういった捕らわれがないから
人間は動物(ペット)に
心が癒されるのかもしれませんね~。
セラピスト・タキです。
こちらのブログにようこそ♪
おうちに犬や猫などペットを飼っていませんか?
今やペットは家族の一員ですね


私たちはこういったペット達に心癒されたり
あるいは心配したり
時には腹を立てたり
泣いたり
しますが、
人間の言葉を話せない
あ・・・いえ、
犬語、猫語など
ペット達の言葉を話せない(理解できない)
人間の私たちは
彼ら彼女らの本当の気持って分かっているでしょうか?
どうやらペット達は(犬や猫)
人間が思っているほど
過去に執着していないようです。
不思議と思うかもしれませんが
「今、ここ」、「この時」を生きているので
過去の事にこだわらないのだそうです。
くり返された体験した時
その時の反応パターンは
脳が覚えているので
毎回同じパターンで反応するだけで
そこには「○○だったから~ねばならない。」
や
「○○だったから、~してはならない。」
と言う気持ちは無いんだそうです。
そういった捕らわれがないから
人間は動物(ペット)に
心が癒されるのかもしれませんね~。