数か月後…気づいたら劣等感からも落ち込み癖からも解放される。日常生活に支障をきたしている、心、身体、自律神経を和らげるためのカウンセリング&セラピーで、毎日が安心な世界へご案内します!
<日曜・祭日も営業中/火曜定休> お申込み・お問い合わせは 電話:054-374-3143(受付時間 9時~19時/カウンセリング・セラピー中などで留守番電話になっていましたら、名前・ご用件をお残しください。こちらからご連絡いたします。) メールは24時間受付中! info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えてください) 詳しくは公式HPをご覧ください→静岡カウンセリングセラピーは2022年9月よりサロン名を変更しました、引き続きよろしくお願いします♪

2011年10月07日

メルマガ「ここハピ」vol。11


タキトータルセラピー発
♪…=…==…=…
こころのハッピーガーデン
爽秋の便-vol.11
=…=…=…=…=♪


こんにちは。

タキトータルセラピーのタキです。
すっかり秋めいて来ましたね。

子供のころから金木犀の香りが大好きなので
この季節、好きです。笑

ところで、9月は磐田の女性応援イベントで瞑想レッスンを。

また、ご依頼のあった清水区の不二見生涯学習交流館では

「PTSD
(心的外傷後ストレス)
から身を守る方法」の講座をさせていただきました。

どちらもご参加はほぼ女性。

思った以上に多くの方が受講して下さり
新しい知識ばかりでなく、
ワザ(笑)も体験でき「受けて良かった!」とのお声を頂きました。

ありがとうございます!
皆さんの心のパワーアップが私の元気の源です♪

その時の様子はこちら

不二見生涯学習交流館での体験型セミナーの様子
http://bit.ly/nyaFpz

~~~
悩みはどこから来る?
~~~

前々回のメルマガで、お知らせしましたように

今日から、あなたの行動にブレーキをかけている
リミッテイングビリーフ
(制限を作り出す思い込み)は

いったいどのようにしてできるのかを

あなたが生まれ、成長していく過程を追いながら

少しづつお話させて頂きます。

リミッテイングビリーフ&前回のお話はこちら
http://bit.ly/nYnwG1

◆さて…

近年、凶悪な殺人事件が目立って報道されるようになりました。

また、自殺者年間3万人台が続く日本では

自分自身に生きる価値を見いだせず

自ら命を断つ人が増えています。


◆こうした事件は、起こってはならない最悪のケースです。

しかし、私たちの身近でも、社会や自分を取り巻く人たちに
不信感や敵意を持ち続け

世の中も他人も信じられない
そして、自分自身の生きている意味も価値も実感できない……

こんな思いを抱えている人もいるのではないでしょうか。


◆例えば

「誰も信じられない…」

こうした思いはどこから生まれてくるのでしょう?

精神分析学者のエリクソンは、
人間は生まれてまもない乳児期(0~2歳頃)に

「基本的信頼」を獲得すると言いました。

言葉が使えない赤ちゃんは
養育者、

おもに母親に対して
泣いたりわめいたりすることで自分の感情を伝えます。

このとき母親がそれを受け止めて対応し

表情や言葉を投げかけて安心させてあげることで

子どもは母親に対する信頼を感じます。


これが「人を信じていい」という信念につながり

その信念を持つことで初めて

自分自身も生きる価値があると信じることができるのです。


■しかし

乳児期に自分が発したサインを受け止められなかったり

サインに対して恐怖を与えられることが多い場合

人生のいちばん最初で「信頼」ではなく

「不信」をより多く獲得するようになります。


すると…


「母親も家庭も、
世の中も、
自分自身も信じられない…。」

という思いにつながり

大人になってから社会への適応がうまくいかないこともあるのです。



◆><申し訳ありません

のっけから
重たいスタートと感じた方もいらっしゃるかもしれませんが…。


次回はその次の成長段階、幼児期についてのお話しです。


そして
今日のお話の中での「基本的信頼」。

これが万が一あなたが
しかるべき時期に獲得できなかったかも知れなくて「とても不安だ。」
と感じていらっしゃったとしても…。

どうぞご安心を!

タキトータルセラピーでは
お薬の服用や手術などではなく

お話ししながらの心理セラピーにより
あなたの心に変化を起こし
ご自分を信頼できるあなたに改善していくことが可能です。


◆セラピーを受けたお客様の声

◎もうモヤモヤした落ち込みがなくなりました。

◎日常が楽になりました。

◎無理をしなくなったので、
 「できる事をしていけばいい」と自分の可能性を信じられるようになった。

◎できない自分、ダメな自分に罪悪感があったけれど、
 それがなくなったので胸のあたりがスッキリした。

◎自分には生きる価値があると思えるようになったら、
 周りの人たちの事も愛しいと思える様になりました。 
 これって、今までだったら全く無かった感覚です。


など多数。

詳しくはこちら
http://bit.ly/oXpvH1


~~~~
今日のひとこと
~~~~

「バランスをとりましょう。」

・仕事×遊び、
食べ・飲み過ぎ×過剰なダイエット、
疲れ過ぎ×ボ~っとし過ぎ、
友達と付き合い過ぎ×1人孤立…

etc…


などどちらかに偏っていませんか?



■編集後記

道を歩いていて金木犀の香りがフワッ~♪
と漂ってきたら

私は即、味わいながら深呼吸。

そう、これって知る人ぞ知る?!

たった15秒のプチ瞑想!

ちょっと立ち止まって
できるだけ香りに集中して息を吸い

次にゆ~っくり吐いていきます。


好きな香りが更にリラックッスを高めてくれ
リフレッシュ!

次の行動が違います♪

(戸外での瞑想時は、くれぐれも身の回りの安全に気をつけて下さいね)

メルマガ「ここハピ」vol。11



~~~

■お得情報♪(10/5~19(水)までのお申込み限定)

★一番人気のカウンセリングセラピー

・初めてだけど受けてみたい!

・あともう一回受けたい!

・新たなストレス発生中!また改善・解消したい!など

お申し込み時に、
「メルマガ登録済み。」の一言で
カウンセリング15分(¥3,000相当)延長。


他所のカウンセリングで
「あともう少し話したかったのに時間が…。」
なんてことありませんでしたか?


たった15分・されど15分。

大きく変化が起こるチャンスもあるのです。

なぜなら、実はそこに大きなキーワードが
隠されているかもしれないからです。

15分て短いようで、かなり話せますよ~♪



Hp内のご予約状況と
メールでのお申込みはこちら
→ http://bit.ly/qL7vWL

お電話での受付はこちら
→ 054-374-3143

メルマガ登録これからの方はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=95886


~~~~~

■新メニュー 現在着々と準備中!

★ペットと会話ができるアニマコミュニケーション★
あなたの大切な家族の一員であるペット(犬・猫)の気持知りたくありませんか?

次回メルマガで詳細のお知らせ予定です♪


今日もここまでお読みいただき
ありがとうございました。


【タキトータルセラピー】 代表 瀧本えり
==============================

■〒420-0013 静岡市葵区呉服町2-2-13 朱宮ビル6Fオリーブbiz内
■電話番号  054-374-3143 (受付時間9:00 ~ 21:00)       
■ホームページ■http://www.taki-total-therapy.com
■メール■info@taki-total-therapy.com

☆ブログほぼ毎日更新中!☆
  
  ■瞑想専門ブログ 
   ・【40秒瞑想法】 経営者、ビジネスマンの精神力・直感力・集中力を充電!
   http://ameblo.jp/iyasinokoe/
  ■プライベートブログ
   ・静岡市でカウンセリング.ヒプノセラピー.気功ヒーリング. レイキセミナー
    の瀧本えり
   http://blog.livedoor.jp/yururifuwari/
  ■お仕事ブログ
   ・「時には好きで時にはきらい」・・・母娘(おやこ)問題の専門セラピスト
   http://ttt.eshizuoka.jp/

==============================






同じカテゴリー(メルマガ)の記事画像
自分の思いを最優先!
悩みはどこからやってくる?
同じカテゴリー(メルマガ)の記事
 極秘カウンセリング受付中(1/24) (2014-01-31 22:40)
 極秘カウンセリング受付け開始1/9より (2014-01-08 12:44)
 自分の思いを最優先! (2011-09-04 17:43)
 悩みはどこからやってくる? (2011-08-25 18:36)

Posted by 心理カウンセラーの瀧本(たきもと)えりです(^^♪よろしくお願いします♡ at 06:00│Comments(0)メルマガ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メルマガ「ここハピ」vol。11
    コメント(0)