数か月後…気づいたら劣等感からも落ち込み癖からも解放される。日常生活に支障をきたしている、心、身体、自律神経を和らげるためのカウンセリング&セラピーで、毎日が安心な世界へご案内します!
<日曜・祭日も営業中/火曜定休>
お申込み・お問い合わせは 電話:054-374-3143(受付時間 9時~19時/カウンセリング・セラピー中などで留守番電話になっていましたら、名前・ご用件をお残しください。こちらからご連絡いたします。) メールは24時間受付中! info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えてください) 詳しくは公式HPをご覧ください→静岡カウンセリングセラピーは2022年9月よりサロン名を変更しました、引き続きよろしくお願いします♪
2011年01月17日
身体が気持を表して
いらっしゃいませ〜☆
タキトータルセラピーです。
今日もご訪問ありがとうございます。

今日は、小学生(高学年)のお嬢さんのカウンセリングをさせていただき、
先ほど帰って来ました。
このお嬢様は現在、ココロのバランスを保とうとして、
あえて体調を崩す事でココロの声を発しています。
言葉で「イヤ」という自分の気持を表す事に抵抗があるので
それを言えずに「我慢」しているんです。
「我慢」が体調不良を起こしているんですね。
タキが「○○○ちゃんが嫌な時はお母さんに『イヤ!』って言って良いんだよ~♪」と話したら、
「ふ~~ん
」とった感じで
驚いたような、「それって以外
」というような表情をしていらっしゃいました
そして、順を追って少し前の頃の自分を思い出していただきながら、
低学年の時にある事で失敗してココロが傷付いた時の自分や
3歳くらいの時に出くわした、ちょっと怖かった体験をした
自分に、(そばにあったお人形を使いながら)声を掛けていただきました。
小学生も高学年となれば、しっかり過去の体験を覚えています。
それが強い感情を伴うものであればあるほど、
その感情(怖かったぁ~・悲しかったぁ~・ビビったぁ~など)
と共に、その感情を胸にしまったままフタをして出さないようにしてしまいます。
思い出したくないし、イヤだからね~
幼児の頃受けたその怖さは、大人には理解できないかもしれません。
もし、ご自身が大きくなった時にその事を思い出したとしても、
「そんな小さい事にどうして??」
と理解に苦しむかもしれません。
が、重要なのは、その時の幼い自分がどれだけ怖かったか、
悲しかった、ビビったかです。
その時のその気持ちがわかるのは、年齢には関係なく自分しかいませんね。
ですから、自分で自分の気持ちをわかってあげるのです。
○○○ちゃんとはもう少し仲良くなって、ココロの内を
聴かせていただこうと考えていますよ~☆
それにしても、今はやりゲーム(Wii)は点数がしっかり出るのですね。
シビア~
初めてやらせていただきましたが、
曲目は木村カエラちゃんの「Butterfly」がやっぱり好きかも♪
流れている音楽に合わせて、画面を見ながら指示どおりに「ドン!」
とか「カッ!」(太鼓の淵をたたくこと)とか
「連打~~~」とやるわけです。
調子に乗って歌詞を見て歌いながらだと、
画面の指示のタイミングと合わず
減点に次ぐ減点
結構集中力いるんですね~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆信頼と安心・安全のオリーブbizでの瀧本によるカウンセリングセラピー
お気軽にお申込み下さいませ~♪
☆瞑想レッスン開催中~♪
詳しくはこちら→http://ameblo.jp/iyasinokoe/
☆タキトタルセラピーへのお問い合わせ・お申込みはお気軽に
↓
054-374-3143
(留守番電話にはお名前とご用件をぜひ
おり返しこちらからかけさせて頂きます)
メールはこちらへ→info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えて下さい♪)
ホームページ: http://taki-total-therapy.com/
他にも2つブログを更新中
ライブドアブログ、お仕事以外も書いています
「静岡市で
カウンセリング・ヒプノセラピー・気功ヒーリング・瞑想・レイキセミナーの 瀧本えり:
http://blog.livedoor.jp/yururifuwari/
アメブロ「瞑想からビジネスの成功を導く」:
http://ameblo.jp/iyasinokoe/
マイミク募集中!ミクシーネーム「えり」です
タキトータルセラピーです。
今日もご訪問ありがとうございます。

今日は、小学生(高学年)のお嬢さんのカウンセリングをさせていただき、
先ほど帰って来ました。
このお嬢様は現在、ココロのバランスを保とうとして、
あえて体調を崩す事でココロの声を発しています。
言葉で「イヤ」という自分の気持を表す事に抵抗があるので
それを言えずに「我慢」しているんです。
「我慢」が体調不良を起こしているんですね。

タキが「○○○ちゃんが嫌な時はお母さんに『イヤ!』って言って良いんだよ~♪」と話したら、
「ふ~~ん

驚いたような、「それって以外


そして、順を追って少し前の頃の自分を思い出していただきながら、
低学年の時にある事で失敗してココロが傷付いた時の自分や
3歳くらいの時に出くわした、ちょっと怖かった体験をした
自分に、(そばにあったお人形を使いながら)声を掛けていただきました。
小学生も高学年となれば、しっかり過去の体験を覚えています。
それが強い感情を伴うものであればあるほど、
その感情(怖かったぁ~・悲しかったぁ~・ビビったぁ~など)
と共に、その感情を胸にしまったままフタをして出さないようにしてしまいます。
思い出したくないし、イヤだからね~

幼児の頃受けたその怖さは、大人には理解できないかもしれません。
もし、ご自身が大きくなった時にその事を思い出したとしても、
「そんな小さい事にどうして??」
と理解に苦しむかもしれません。
が、重要なのは、その時の幼い自分がどれだけ怖かったか、
悲しかった、ビビったかです。
その時のその気持ちがわかるのは、年齢には関係なく自分しかいませんね。
ですから、自分で自分の気持ちをわかってあげるのです。
○○○ちゃんとはもう少し仲良くなって、ココロの内を
聴かせていただこうと考えていますよ~☆
それにしても、今はやりゲーム(Wii)は点数がしっかり出るのですね。
シビア~

初めてやらせていただきましたが、
曲目は木村カエラちゃんの「Butterfly」がやっぱり好きかも♪
流れている音楽に合わせて、画面を見ながら指示どおりに「ドン!」
とか「カッ!」(太鼓の淵をたたくこと)とか
「連打~~~」とやるわけです。
調子に乗って歌詞を見て歌いながらだと、
画面の指示のタイミングと合わず
減点に次ぐ減点

結構集中力いるんですね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆信頼と安心・安全のオリーブbizでの瀧本によるカウンセリングセラピー
お気軽にお申込み下さいませ~♪
☆瞑想レッスン開催中~♪
詳しくはこちら→http://ameblo.jp/iyasinokoe/
☆タキトタルセラピーへのお問い合わせ・お申込みはお気軽に
↓
054-374-3143
(留守番電話にはお名前とご用件をぜひ
おり返しこちらからかけさせて頂きます)
メールはこちらへ→info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えて下さい♪)
ホームページ: http://taki-total-therapy.com/
他にも2つブログを更新中


「静岡市で
カウンセリング・ヒプノセラピー・気功ヒーリング・瞑想・レイキセミナーの 瀧本えり:
http://blog.livedoor.jp/yururifuwari/

http://ameblo.jp/iyasinokoe/
