数か月後…気づいたら劣等感からも落ち込み癖からも解放される。日常生活に支障をきたしている、心、身体、自律神経を和らげるためのカウンセリング&セラピーで、毎日が安心な世界へご案内します!
<日曜・祭日も営業中/火曜定休>
お申込み・お問い合わせは 電話:054-374-3143(受付時間 9時~19時/カウンセリング・セラピー中などで留守番電話になっていましたら、名前・ご用件をお残しください。こちらからご連絡いたします。) メールは24時間受付中! info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えてください) 詳しくは公式HPをご覧ください→静岡カウンセリングセラピーは2022年9月よりサロン名を変更しました、引き続きよろしくお願いします♪
2011年03月04日
ヒプノで思わぬ収穫ありました
いらっしゃいませ〜☆
タキトータルセラピーです。
今日もご訪問ありがとうございます。

ヒプノセラピーで前世を
体験したいとおっしゃり受けて下さいました
Y様より頂きましたセッション後のご感想を
皆様にご紹介させて頂きます。
Webにアップの許諾いただいておりましたが、
遅くなり申し訳ありませんでした。
では早速・・・・・
=========(以下ご感想)
Yさま(40代女性・看護助手)
こんにちは。
快晴の素晴らしい一日となりました。
いかがお過ごしですか。
先日は長時間に渡り
ありがとうございました
時間の経過とともに感じたことが多々あり、
勝手ながら報告させていただきます。
高校生時代の辛い体験を再現した時に
感じたことは、
『人はその時点に多少なりとも
思いを置いてきている!』という
驚きと発見でした。
相手である彼女に対しての思いは
特に変わりはありませんが、
『次元を超えて過去に思いを残している』という事実は
『まさか!?』でしたし、
そうであれば
それが現在の自分に影響を及ぼさないわけがないということですよね。
その時点で置き去りにしてきてしまった自分自身を
取り戻すことの必要性が
よくわかりました。
そのことを体験させていただいたお陰で
自分で自分を癒していける
とも感じています。
また『人は14、5才までに将来の伴侶となる人の
青写真を決める』との言葉がとても印象的でした
がまさしくその通りで、
私がなぜ今の主人を選んだのかが
とてもよくわかりました。
また、看護助手として
日々多くの患者さんと接していますが
私に大きなストレスを与える患者さんがいます。
決まって男性患者さんなのですが
何故なのだろう?と考えてみたところ
『男性という立場を利用して女性に甘えてくるヤツが許せない!
病気だからといって努力もせずに、
お任せになってる人、
言葉には出さないけれど、やってもらって当たり前だと思っている人、
いい年をして自分の気持ちを表現できない人』
それって人としてどうなのよ!?って思います。
そこにいくと女性患者さんは
一日でも早く退院して家のことをしたい、
自分の生活を取り戻したいと
入院中もとにかく努力をします。
やはり女性は子供を育て家族のために家事をこなし、
男性よりはるかに自分以外の人のために
生きてきていると感じます。
私は今まで女性性を否定して
きていると思ってきましたが、
そうではなく
男性性を否定してきていることに気付きました。
女性でありながら男性の役目もするぞ!と。
私を取り巻く現状は私自身をよく表しているし、
そこで感じるストレスは私の
今生の課題を表しているのだと感じました。
遥か昔は女性が中心になって
穏やかな時が刻まれていたと聞いています。
深い部分ではそれが失われた時代からの
トラウマかもしれませんね。
今回、ヒプノとはどんな手法のものなのかに
興味を持ったのがきっかけけでしたが、
受けてみたら思わぬ収穫ありました。
そして、ヒプノは大きな悩みの為だけに
あるのではないことも知りました。
ですから、
『単純に興味があって体験してみたかった、
せっかくこの時に生まれているので
興味のあることはやってみよう』というように
気軽に受けてみるのもよいかもしれません。
ただ私の場合、気軽に受けたつもりでしたが、
この過去生は私にとって素晴らしい体験となりました。
好き勝手なことをたくさん書かせていただきましたが、
多くの気付きを
いただけましたこと感謝しています。
どうもありがとうございました
=========(以上ご感想)
Yさま、どうもありがとうございました。
そして
長いセッションお疲れ様でした。
多くの事に気づきかれ、人生の意味も
感じながらのセッションでしたね。
瞑想レッスンにもご興味があるとのこと。
是非、お待ちしております♪
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o
サロン一番人気メニューはこちら
↓
信頼と安心・安全のオリーブbizでの瀧本による
「カウンセリングセラピー」
ホームページ
http://taki-total-therapy.com/
アメブロ「瞑想からビジネスの成功を導く」
http://ameblo.jp/iyasinokoe/
eしずおかブログ「この一言でメチャ元気!」:
http://ttt.eshizuoka.jp/
マイミク募集中!ミクシーネーム「えり」です
(写真撮影:花の店アウディー/花桃)
タキトータルセラピーです。
今日もご訪問ありがとうございます。
ヒプノセラピーで前世を
体験したいとおっしゃり受けて下さいました
Y様より頂きましたセッション後のご感想を
皆様にご紹介させて頂きます。
Webにアップの許諾いただいておりましたが、
遅くなり申し訳ありませんでした。
では早速・・・・・
=========(以下ご感想)
Yさま(40代女性・看護助手)
こんにちは。
快晴の素晴らしい一日となりました。
いかがお過ごしですか。
先日は長時間に渡り
ありがとうございました
時間の経過とともに感じたことが多々あり、
勝手ながら報告させていただきます。
高校生時代の辛い体験を再現した時に
感じたことは、
『人はその時点に多少なりとも
思いを置いてきている!』という
驚きと発見でした。
相手である彼女に対しての思いは
特に変わりはありませんが、
『次元を超えて過去に思いを残している』という事実は
『まさか!?』でしたし、
そうであれば
それが現在の自分に影響を及ぼさないわけがないということですよね。
その時点で置き去りにしてきてしまった自分自身を
取り戻すことの必要性が
よくわかりました。
そのことを体験させていただいたお陰で
自分で自分を癒していける
とも感じています。
また『人は14、5才までに将来の伴侶となる人の
青写真を決める』との言葉がとても印象的でした
がまさしくその通りで、
私がなぜ今の主人を選んだのかが
とてもよくわかりました。
また、看護助手として
日々多くの患者さんと接していますが
私に大きなストレスを与える患者さんがいます。
決まって男性患者さんなのですが
何故なのだろう?と考えてみたところ
『男性という立場を利用して女性に甘えてくるヤツが許せない!
病気だからといって努力もせずに、
お任せになってる人、
言葉には出さないけれど、やってもらって当たり前だと思っている人、
いい年をして自分の気持ちを表現できない人』
それって人としてどうなのよ!?って思います。
そこにいくと女性患者さんは
一日でも早く退院して家のことをしたい、
自分の生活を取り戻したいと
入院中もとにかく努力をします。
やはり女性は子供を育て家族のために家事をこなし、
男性よりはるかに自分以外の人のために
生きてきていると感じます。
私は今まで女性性を否定して
きていると思ってきましたが、
そうではなく
男性性を否定してきていることに気付きました。
女性でありながら男性の役目もするぞ!と。
私を取り巻く現状は私自身をよく表しているし、
そこで感じるストレスは私の
今生の課題を表しているのだと感じました。
遥か昔は女性が中心になって
穏やかな時が刻まれていたと聞いています。
深い部分ではそれが失われた時代からの
トラウマかもしれませんね。
今回、ヒプノとはどんな手法のものなのかに
興味を持ったのがきっかけけでしたが、
受けてみたら思わぬ収穫ありました。
そして、ヒプノは大きな悩みの為だけに
あるのではないことも知りました。
ですから、
『単純に興味があって体験してみたかった、
せっかくこの時に生まれているので
興味のあることはやってみよう』というように
気軽に受けてみるのもよいかもしれません。
ただ私の場合、気軽に受けたつもりでしたが、
この過去生は私にとって素晴らしい体験となりました。
好き勝手なことをたくさん書かせていただきましたが、
多くの気付きを
いただけましたこと感謝しています。
どうもありがとうございました
=========(以上ご感想)
Yさま、どうもありがとうございました。
そして
長いセッションお疲れ様でした。
多くの事に気づきかれ、人生の意味も
感じながらのセッションでしたね。
瞑想レッスンにもご興味があるとのこと。
是非、お待ちしております♪
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o
サロン一番人気メニューはこちら
↓
信頼と安心・安全のオリーブbizでの瀧本による
「カウンセリングセラピー」
ホームページ
http://taki-total-therapy.com/
アメブロ「瞑想からビジネスの成功を導く」
http://ameblo.jp/iyasinokoe/
eしずおかブログ「この一言でメチャ元気!」:
http://ttt.eshizuoka.jp/
マイミク募集中!ミクシーネーム「えり」です
(写真撮影:花の店アウディー/花桃)
Posted by 心理カウンセラーの瀧本(たきもと)えりです(^^♪よろしくお願いします♡ at 08:02│Comments(0)
│お客様の声