数か月後…気づいたら劣等感からも落ち込み癖からも解放される。日常生活に支障をきたしている、心、身体、自律神経を和らげるためのカウンセリング&セラピーで、毎日が安心な世界へご案内します!
<日曜・祭日も営業中/火曜定休> お申込み・お問い合わせは 電話:054-374-3143(受付時間 9時~19時/カウンセリング・セラピー中などで留守番電話になっていましたら、名前・ご用件をお残しください。こちらからご連絡いたします。) メールは24時間受付中! info☆taki-total-therapy.com (☆を@に変えてください) 詳しくは公式HPをご覧ください→静岡カウンセリングセラピーは2022年9月よりサロン名を変更しました、引き続きよろしくお願いします♪

2011年07月31日

今から30分無料カウンセリング始めます




只今、クライアント様が
30分無料カウンセリングの
問診票を記入して下さってます。

写真をWebにアップしてOKとの事で
許諾を下さいましたので
早速アップさせていただきました。

ありがとうございます。

ご記入が終わり次第、
お話しを伺っていきますね~。

今日は日曜日のせいか
眼下の青葉公園からは

三味線の音や
ギターの音がしてにぎやかで〜す♪


【タキトータルセラピー瀧本えり】
  


Posted by 心理カウンセラーの瀧本(たきもと)えりです(^^♪よろしくお願いします♡ at 15:33Comments(0)カウンセリングセラピー

2011年07月31日

Q.カウンセリングやセラピーを受けるのが初めてで怖い気がします

もし、あなたが
悩みや心の問題の相談できるところを
あちこち探していたとして…。

何とな~くヒットしたのが
タキのブログ・ホームページ
だったとします。

ふと目にとまり
読み進めて行った時…。

「カウンセリングセラピーってなんだろう…?」
「ちょっと気になるな…。」
「どんなもんかな…。」
「ここに行ったら、私の問題も何とかなるかな…?」
「試しにセラピー行ってみようかな…。」と

一瞬でも思ってくださった
次の瞬間!

あなたの頭を「チラリ…」とよぎる
心配や不安、ありませんか?

今日は、タキの所に
良くいただくご質問を
Q&Aの形でアップしましたので

予約の電話を掛ける前の
心配軽減に
どうぞお役に立て下さいませ♪

~~~

Q.カウンセリングやセラピーを受けるのは
初めてなので、
不安があり、怖い気がします。

どんな事をするのでしょうか?



A.はい、タキです。
ご質問ありがとうございます。

では、早速お答えしま~す v(^_^

まず、初めての所に行ったり、初めての人に会う。
初めての事をする…など。

とにかく「初めてづくし」という状況を

「怖い!」と思うあなたは…。

正解です。

不安を感じるあなたも正常です\(^_^)/


例えば…。

カウンセラーがおっかない人だったらどうしよう…?とか

行った先(サロン)が変な雰囲気だったらイヤだな…。

その前に、サロンには迷わず無事に着くかしら…?

何から話したら良いか、わからなくなっちゃいそうだな…。

うまく伝えられなかったら困るな…。

苦手なこと言われたらイヤだしな

何されるんだろう…?

など…
もっと心配な事も、あるかもしれないですね。

私は、もう年のせいか?
それほど怖いものもなくなりましたが(>_<


ちょっと前までは、知らない人に会ったり
初めて行く所は、普通に怖かったです。

ええ、ホント、ホント (^^;

実はこれ、あなたや私の心には
生命維持装置が密かにあって、

それが作動して
あなたの身を守ろうとしている証拠なんです。

生命維持装置って言っても
何も胸のあたりに機械が埋まっている
ってわけではないんですけれど、

そういう働きを
心が代わって
してくれていると思って下さい。

だから、心配や不安な気持は無理に
抑えなくても良いんです。

初めてのケ・イ・ケ・ン。

って、先の事がわからないから
そして、そういう時は

悪い想像をすることの方が
多いですから

怖い気持があって、不思議はないですね!

もう一度言いますが
これがあなたの命を守ってくれている
生命維持装置の役目ですから

立派にその責任を
はたしてくれている訳です。

それで、
あなたは、そのようないろいろな気持を
おさえつつも

勇気を出して電話やメールで
予約をして下さって…。

あなたが長らく抱えていらっしゃった
お悩みや問題について
解決したいと思ってタキの所に
いらっしゃった時。

初回は30分の無料カウンセリングが
ついていますので

問診票に簡単にご記入いただき
お悩み、ご相談内容を
存分話して下さいね。


お茶を飲みながら
お菓子もつまみながら
雑談もしながら

まずは、話したい事から
話したい事だけ
自由にお話していただきます。

(話したくない事は
話さなくても良いんですよ~)

そろそろ30分経ちます~、
というお時間に近づいたら

私の方から
どのような方法でセラピーをしていくのか?
や、

私の所でできる事、あるいはできない事も
あるかもしれないので
その辺も説明をさせていただきます。

専門用語を使わないよう
できるだけ
わかりやすい言葉を
心がけていますが

ご不明な点は何でも
質問してください。


そして、そのまま
セラピーを受けたいと
思われましたら

様々な心理療法で
対応させていただく事になります。

具体的には
お話しを伺いながら

多くはお悩みとなったきっかけを
探っていくのですが

それは今より前の事を
思い出していただく事が多いです。

その過程で、もしかしたら
あなたがセラピーで
ご自分の本当の気持ちと向き合おうとすると

子供の時の記憶を思い出していただいたり
つらい時にさかのぼることも
あるかもれません。

子供のころから
今まで言えなかった気持や
抑えていた気持ち。

フタをしてしまった感情、
受け止めて欲しかったのに
受け止めてもらえなかった感情。

それを
あえて出そうとするからです。

それで、
あえて出そうとすると
「また
受け止めてもらえなくて辛い思いを
するかも…。」

と(あなたがそう思わなくても)

心の中のあなたが
心配や想像をして、怖くて、
その怖さがブレーキを
かけてしまう事もあります。

でも、私が付いています。

1人では怖いかもしれませんが
私が一緒にいるので必ずあなたを守ります。


ですから、思い切りあなたの思い(気持ち)を
出して下さい。

他にも
人は幼いころにあまりにつらい思いや
受け止めてもらえなかった気もちや

本当のことを言えず我慢をし続けて

これ以上傷つきたくない、
と感じると…。

感情を
マヒさせてしまうことがあります。


ですから、知らない間にこれが
クセになっている場合

本当の気持ちや
本当の自分がわからない…。

という
状態になっていることもあります。

その気持は、普段は出せていないので
セラピー中に
思い切り出していただき

(少しずつでもOKです)

そして、出した後には
アフターケアしていただきます。

それは
あなたが、「本当はどうしたかったの?」と
と本心に聞いてあげる事につきます。

それが聴け、ケアできたら
あなたは次第に元気になっていけるのです。

そのように私は考えていますし、
多くのクライアントさまがこの様な流れで
セラピーを受けて下さり

心のおもりや重石、
あるいはモヤモヤ感が軽くなったり、
身体までも軽くなったとお声をいただいております。

どうぞ安心してお越し下さいませ。



  


Posted by 心理カウンセラーの瀧本(たきもと)えりです(^^♪よろしくお願いします♡ at 08:00Comments(0)よくある質問